ATKのBlazing Sky F1 Ultimateについてレビューします。
基本情報
メーカー | ATK |
価格 | \ 14,980 |
サイズ | Small |
本体カラー | ブラック、ホワイト |
重さ | 38g |
接続方法 | ワイヤレス、有線 |
ボタンの数 | 5個 |
入手方法 | Amazon |
本体のクオリティについて
マウス本体の強度はかなり頑丈です。
底面のみ強く押すと少しだけへこみますが、ゲーム中に問題になることはありません。
マウスの表面は滑りにくく、とても持ちやすくなっています。
しかし、手の汚れが付きやすく、特に本体カラー「ブラック」は汚れが目立ちやすいです。
メインクリックは押し始めは軽く、ある程度跳ね返りもあるのでとても押しやすいです。
サイドボタンは少し細めですが軽い押し心地なので、とても押しやすいです。
ホイールの回し心地は少しだけ安っぽさを感じます。
ホイールクリックも軽い押し心地なので、とても押しやすいです。
結論:本体のクオリティはとてもよく、ボタンの押し心地は全体的に軽めです。
形状について

このマウスの形状は左右対称で、中央が大きい形状をしています。
この形状のマウスは、いろいろな持ち方ができる万能な形状をしています。
しかし、このマウスは比較的小さいので、手が小さい人でないとかぶせ持ちは難しいです。
サイドの形状は程よくくびれているので、親指と薬指を置く位置を決めやすいです。
サイドの先端は少しだけ斜めになっていて、指がマウスに引っ掛かってマウスを持ち上げやすいです。
結論:どんな持ち方もできて、フィット感もある良いマウスです。
性能について
センサーはPixArt 3950 Ultra センサーを搭載しています。
これはPixArtが提供している最新のセンサーです。
LoD(マウスをマウスパッドから離して反応しなくなるまでの高さ)が最短0.7mmまで細かく調整できるので、マウスを持ち上げるときの余分な視点移動などを軽減できます。
ポーリングレート(マウスがパソコンに送信する信号)は最大8000Hzに対応しています。
8Kドングルは初めから同梱されているので、このマウスを購入してすぐに8000Hzで使用することができます。
メインクリックは光学式スイッチを採用していて耐久性が高く、二重入力(チャタリング)の心配がないです。
また、光学式スイッチなので入力遅延が小さいです。
結論:現状最新性能で、とても性能が高いマウスです。
総評
とても軽いゲーミングマウスを求めている人・最新性能のマウスが欲しい人にとてもおすすめできるマウスになっています。
本体のクオリティもとても良いので、安っぽさを感じさせないとてもコスパの良いマウスです。
重さが38gと最軽量レベルのマウスなので、とても操作しやすく感じます。
形状は万人受けする良い形状で、買って後悔することはあまりないと思います。
しかし、センサーの位置が後ろ気味なので、他のマウスを操作する時に比べてカーソルや視点を動かす速度が少し遅く感じる可能性があります。
性能は現状最高性能なので、性能面の良さを追求している人にもおすすめです。
8Kドングルも同梱されているので、それも含めてコスパが良いマウスです。
コメント
なかなかいいかんじ